外部評価
岡山県介護事業所運営向上ネットワーク内に設置する"岡山県ユニット型特養連絡協議会"による外部評価は、施設をご利用しようとされる方などが施設を選択する際のご参考として役立てていただけるとともに、施設が自ら提供しているサービスを向上させるためのきっかけ(動機づけの役割)として実施するものです。 この評価結果は、本会の会員施設に勤務する職員から構成される外部評価委員会が、評価機関として評価したものとなります。まず、被評価施設が自ら、施設のサービス向上を図る観点から行った「自己評価」の結果についてあらかじめ集約・分析を行い、この自己評価について、本会の設置する外部評価委員会との討議・議論を経た上で、評価項目が20項目からなる中項目ごとに5段階にて評価したものとなっております。
5段階評価 の目安は以下のとおりです。
5・・・十分にできている(全般的に極めて優れてい る状態にある)
4・・・かなりできている(優れた状態にある)
3・・・できている(適切な状態にある)
2・・・あまりできていない(一部不十分な状態にある)
※(一部に重要な改善点があり、「適切な状態にある」とまでは言えない)
1・・・ほとんどできていない(全般的に極めて不十分な状態にある)
また、ただ評価するに終わるだけはなく、施設が自ら行った「自己評価」と外部評価委員会が評価した「評価結果」に基づき、被評価施設は改善内容について「改善計画書」を作成し、改善を実行に移します。
なお、この「改善計画」については、被評価施設の施設建物内に掲示しておりますので、当該施設に赴けばどなたでもご覧いただけます。
外部評価実施日時:令和5年10月24日(火)
社会福祉法人天成会
特別養護老人ホームぬくもりの里あおえ(岡山県岡山市北区青江3-10-28)
評価機関の総合的意見
評価項目以外を含め当施設が特に優れている点・長所
外部評価結果
成熟期を迎えられた施設として色々な面で大変参考になりました。多数職員が就労している中で周知や徹底に関してはICTを活用し上手に運営されていたと思います。
理事長並びに施設長が方針や意思表明をし職員に伝え、同じ理念のもと進めていると思います。施設理念、事業計画を館内やユニット内で掲示しすれば、より理解が深まるのではないかと思いました。
外国人就労もうまく活用され、ステップアップできる土壌をつくられている。短期間ではなく長期間就労されており、働きやすい環境だと思います。
地域の方の出入りもあり、コロナ禍以前は、食事提供やエンディングノートの勉強会を開催しており、地域のニーズに応え、社会福祉法人として地域に根ざした取り組みができておられます。
人権擁護に関して、パンフレットを設置してなかったので定期的な確認が必要かと思います。
ご家族への満足度アンケートを実施されていますが、集計結果をお伝えされたほうが、今後につながると思います。
介護職員は、毎年2名程ユニットリーダー研修に参加しており、ユニット独自の取り組みを考えられ、現状維持ではなく常に変化を持たせる方針がみられました。
サービス提供記録が重複しておりましたので簡素化されたら負担軽減になると思います。
各種マニュアルの定期的な見直しがされていないので、定期的な見直し実施し現状に即したマニュアルの整備をお願いします。
掲示物でのプライバシー保護に配慮と確認が必要と感じました。
色々な創意工夫がみられ、今後も進化されていく施設だと感じました。
・コロナ禍もあるが地域に開かれた施設として取り組みがなされている、職員の方も気持ちの良い挨拶をされ、ユニット内もそれぞれ雰囲気が違い、季節に応じた明るい雰囲気を感じられた。
・食事に関しても、ユニット内での盛り付けも実施。新人職員に対し盛り付けの研修も実施されている。赤ちょうちんでのお酒の提供もされており工夫が感じられた。
・排泄支援についても個人の状況に合わせて交換回数の増減みられ、個別ケアの実践ができていた。
・ICT化に積極的に取り組み、会議や委員会の議事録をデータ化して各職種が閲覧できるように取り組めている。
・ご家族の方へは、家族会並びに満足度アンケートを実施。ご意見があれば直接連絡してお話を聞いたり、カンファレンスもご家族の参加もみられた。
・管理者が部署責任者やリーダー等に権限を委譲し、必要に応じて意見や報告をきくという体制づくりができている。
・各種マニュアルが整備されており、職員へ理解しやすくなっていました。中でも新人職員への教育マニュアルは安心して就業できる内容でした。育成する環境が整っていました。
社会福祉法人 鷲山会
特別養護老人ホーム 岡山シルバーセンター(岡山市北区新庄上545-1)
評価機関の総合的意見
評価項目以外を含め当施設が特に優れている点・長所
外部評価結果
多床室では、プライバシーの守りにくさや、居室環境の個別性の表わしにくさなどがあると推察
されます。 しかし、ご入居者様一人ひとりへの個別支援の方針と、個別ケア計画が充実をされ、
ケアの実行によりご入居者様・ご家族様に満足と喜びの生活を提供していただくように期待しま
す。
職員のキャリアアップに関して、積極的に取り組んでおられる印象を受けました。年間の研修受
講の予定・計画も本人だけでなく、全職員に周知(今年度誰がどの研修を受講するか事業所内
ネットワークで把握することができる)することにより、次に自分が目指すものがわかる仕組みに
なっていました。事業所全体で職員のスキルとモチベーションが同時に上がって行けるようにサ
ポートされています。
施設として色々取り組まれていて、よくされています。参考にさせていただく部分が多くありまし
た。ご家族様との連携もとれていますが、意見を吸い上げにくい部分もありました。ご家族様の意
見がいい意味でも運営の向上、もしくは、緊張感を持って介護できる雰囲気にもつながります。改
善されればさらに良い施設運営ができると思います。
「施設に対しての要望」も年2回実施しているが、内容を記入しやすく、無記名にすれば、ご家族様
も本心を記入しやすいと思います。職員も明るく、挨拶もよくできていました。施設の雰囲気も明る
く笑顔で仕事に取り組める場所と感じました。
各種マニュアルの整備はどの部門も、詳細であり、それに準拠した運営は、きちんとされていて
さすがに施設の歴史の重みを感じます。
職員の意見を取り上げ改善していくサイクル?がうまく出来上がっている印象を受けました。管
理者さんを始め、次長、課長さんが現場の職員と常にコミュニケーションを取り、職場環境や業務
内容等に関しての提案を受けた際に迅速に対応されることにより、非常に働きやすい職場になっ
ているのではないかと思います。介護職員さんの平均在職年数がそれを表していると思います。
看護職員さんも少し前より変革されてこられていると聞いていますので、今後こちらも在職年数は
上がっていくものと思います。
地域の防災訓練に参加、福祉避難所としての役割を発信できています。また新人職員に対して
1年間トレーナーがつき、定期的な面談、フォローができていました。
社会福祉法人天成会
特別養護老人ホームぬくもりの里あおえ(岡山県岡山市北区青江3-10-28)
評価機関の総合的意見
評価項目以外を含め当施設が特に優れている点・長所
外部評価結果
開設から12年が経過しておりますが、継続的にユニットケアに取り組んでいる姿勢が感じられました。具体的には24時間シートを積極的に活用して個別ケアに努められています。24時間シートの活用は、まだまだ試行錯誤の段階に見受けられましたが、今後、検討を重ね24時間シートが個別ケアに生きるモノにして頂くことに期待します。
評価者全員の意見ですが、認知症ケアの外部研修において、「自立支援介護の取り組み」を取り入れていますが、画一的に取り組むことが良いことなのか再考していただければと考えます。
開設から12年が経過していますが、清掃・営繕がしっかりとされており、清潔感が感じられる施設であります。
身体拘束0件など人権尊重・利用者利益の保護が徹底されています。ご家族へのアンケートの回収率100%という施設との信頼関係が構築されています。
職員研修でラダー制度を取り入れており、個別に応じた研修が実施されています。
入浴や排泄など、プライバシーにかかわることについては、ご利用者への配慮が徹底されています。
社会福祉法人廣仁会
特別養護老人ホームいやしの杜(岡山県岡山市中区海吉1447-7)
評価機関の総合的意見
評価項目以外を含め当施設が特に優れている点・長所
外部評価結果
開設から3年が経過していますが、この3年間は基礎を築いてこられた印象を受けました。真摯に又前向きに一歩一歩進んでこられたのだと思います。評価は少し厳しいかとも思いますが、聞き取りなどの回答から、前向きな姿勢が見られ、今後より良く改善していけると判断をさせて頂いた結果となります。今後は、ユニット型の良さを活かし、個別ケアに重点を置き取り組んでいただければと思います。
地域に開かれた施設であり、定期的に地域(外部)との意見交換も行われている。地域の広報誌を利用して、交流スペースが地域に開かれている事の広報も行われている。
また、災害時や感染症発生時の対応方法が徹底されており、安全・安心面の管理が徹底されています。
排泄介助について、方法や誘導時間、パット等の選定などが利用者様の状況によって適宜検討されており、ご利用者様の日々の状況によって柔軟に対応されています。
一番の長所は、職員の方々が前を向いて改善していこうという意欲があることを感じられた事です。